2020春キナシベツ6日目

こんばんは。
コーディネーターの藤田です。
今日は野外セミナーでキナシベツ湿原とその周辺を散策しました。
クロスカントリースキーを履いて湿地、二次林、原生林、川、海岸などを見て回りました。
81681B69-4BDD-44DC-85E9-C27E677BDA34.jpeg

雪上に残った動物の足跡や野鳥を多く見る事が出来、メンバー一同興奮しました!また、キナシベツの景観も満喫しました!自然環境や植生と言ったキナシベツの貴重な自然だけでなく、歴史も学ぶことができ、キナシベツの素晴らしさを実感できた一日になりました。クロスカントリースキーに慣れずに転んだりする事が多かったですが、怪我なく無事に終わる事が出来ました。
2477B113-833C-4204-A658-F5636EC444B2.jpeg

夕食後には、タンチョウの研究を行なっている方からタンチョウの事について色々と教えていただきました。タンチョウの現状や実際の保護の現場についてなど興味深い話題が多く、体をたくさん動かした後でしたが皆熱心に聞いており、多くの質問が飛び交いました。

明日は直販所作りです。今日は体を労わり、明日に備えて早く寝たいと思います。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック