2020春キナシベツ3日目
こんばんは。
今回コーディネーターを務めさせていただきます藤田です。
ワークキャンプ3日目の今日は午前中はアオサギコロニー調査、午後はアオサギセミナーと直別駅に設置する直販所のデザインを考えました。
アオサギコロニー調査では、アオサギの巣の分布調査をして、環境の変化を知る事を目的としています。
今日は本ワークキャンプ初めてのフィールドワークでした。フィールドワークが初めてという人もいた中、みんなで協力して無事に調査を終える事が出来ました!
調査が終わった後は、アオサギについて長年研究している松長さんのお話を聞きました。アオサギの事について色々と考えさせられるだけでなく、外来種のアライグマとの関係などについても知る事が出来ました。松長さんのお話が終わった後も多くの質問が飛び交い、多くの事を学べました。
その後は昨日に引き続き、直別駅のデザインを考えました。昨日合流したメンバーも新たに加わり意見を出し合って、下書きの完成にまた一歩近づく事が出来ました!
明日は自然誌調査を予定しています。今回のワークキャンプも中盤に差し掛かりつつあり、気が緩む時期ですが、怪我に気をつけて行いたいと思います!
この記事へのコメント