2023春 キナシベツワークキャンプ 10日目

コーディネーターの島袋です。 10日目は「野外セミナー」を行いました。野外セミナーの目的はキナシベツ自然保護地区の自然観察と歴史を学ぶことです。 春のキナシベツ湿原は深い雪に覆われているので、クロスカントリースキー板をつけて歩きます。 板を履くことによって雪に足を取られずに進むことができます。まずは海岸に向かって進みま…
コメント:0

続きを読むread more

2023春 キナシベツワークキャンプ 9日目

チーフの及川です。 本日も引き続き、階段の制作を行いました。 残っている踏み板をねじで固定し、完成しました。 最後までケガ無く、完成させることができ、良かったです。 明日は、野外セミナーです。 キナシベツ湿原を実際にクロスカントリースキーを使用して、キナシベツの自然について学びたいと思います。
コメント:0

続きを読むread more

2023春 キナシベツワークキャンプ 8日目

コーディネーターの近藤です。 8日目は道東の自然を見て回る「フィールドトリップ」を行いました。 今回は散布、琵琶瀬展望台、霧多布、風蓮湖、野付半島、中標津、阿寒湖温泉の7ヶ所を巡りました。オジロワシやオオワシ、タンチョウ、エゾシカ、ラッコなど、北海道ならではの野生動物を観察することができました。 帰り道にエゾシカが飛び出してくるな…
コメント:0

続きを読むread more